2007年7月30日月曜日

歴史的大敗?2007年参議員選挙を問う


みなさんは、選挙行かれましたが?私は、意志もって、選挙権の行使を棄権しました行こう!っと日曜日の朝は、気合入っていましたが、封筒を開けて、投票場所を確認したら、そこは、えらく遠いところにあることが判明しました。残念ながら、投票する事を断念し、卒論なんかで徹夜してましたので、昼間をずっと寝ちゃいまして、起きたら、「自民党40議席を割る!」って事になってました。要するに、私が、寝ている間に、「山は動いた!」ことになります。
今回の選挙は、丸川さんを応援してましたので、行きたかったですし、彼女も東京選挙区で、最後の5人目を争って、辛うじて祝当選されたそうで、私が、うちわで扇いであげられたら、微力ながら、ちょっと(一票分)は、楽できたのに、申し訳なく思っています。ごめんなさい。
選挙には、行かなかったですが、東京都選挙委員会には、電話で抗議してました。だって、私の住むのは、お台場ですが、お台場のフジテレビから南に2分走ったところにある江東区青海って地区に住んでいます。お台場の近くの小学校が、投票場だと思うじゃない?でも、そこは、港区管轄なんだって。江東区の人口は、50万人弱らしく、投票場も53箇所あるそうなので、1箇所/1万人の割合で、場所が確保されているらしいですが、私が投票しようとする場合、往復電車賃540円使用し、豊洲方面に向かい、到着駅から徒歩片道5分掛かる事になります。全工程1時間以上の作業になります。確かに、周りを見渡しても、私の近所は、ホテルや博物館、コンテナ会社の倉庫ばかりで、いわゆる東京に居ながらにして、過疎地に住んでいるです。ある昔、日テレのプロ野球中継で、「野球放送終了の時間ですが、一部の地域を除き、9:20まで放送を延長します!」っていう、自分が一部の地域になってしまっているって事です。人生において、マイノリティーを初めて実感できました。私は、マイノリティーだったのです。
ならば、期日前投票しておけば・・・っていう人もいるかと思いますが、東陽町区役所やその他3箇所共に、すべて、遠いです。私は、非国民なのでしょうか?今回、気付いたのですが、老人だとか、山間の町に住む方だとかは、投票そのものが大変なんだなぁ~って、つくづく、感じました。自家用車を持っていれば、その壁は、比較的、容易に乗りこなせますが、持っていない場合、公共輸送手段を乗り継いで、出費して、2枚の紙に記入するだけってのは、なんか、割に合わないような気がします。
そこで、私が、選挙管理委員会会長ならば、安部さんに提案する事として、
前日に届く投票勧告書は継続し、すべてバーコード化する。そうすれば、全国どこの投票場でも、バーコード読み込めば、555が江東区青海在住で、東京選挙区に投票しようと分かるはずで、投票率向上と共に、選挙権保有者を保護する事にもなります。みんな夏休みで観光地へ出かけてる訳だし、今日も、お台場周辺は、ちびっ子中心に、多くの観光客で賑わってました。奴らは、絶対に、地元で投票してからは、来てない。っと思われる訳です。バーコード票を持っていれば、お台場で、神奈川選挙区・千葉選挙区に投票できるのです。
毎回、選挙に行くと、「マジで?」って思わされるのは、分厚い住民台帳から、若い公務員の方が、必死に、僕の存在を探してくれるじゃん。それで、赤鉛筆で、マークなんかしちゃって、その後、投票用紙を配布するでしょ。あの人、要らないと思います。バーコードにすると、初回、絶対、なんらかのミスが予想されますが、今回の三重県などでの、小選挙区用紙と比例区用紙とを間違いて配布しちゃった人よりは、確実な、いい仕事をマイクロソフト社は、提供してくれると思います。IBMかな?いや、日本の企業だって、富士通とか、パーフェクトにやりますよ!公務員の人にとっても大変な労働で、選挙日は、朝から開票まで労働して、それで、代休でしょ?まぁ、休日手当て狙いでやりたいって言うのならば、認めても良いですが、そろそろ、不要の時では・・・。
そろそろ、いい加減に、インターネット始めませんか?何が、インターネット導入に踏み切れないのかが、理解できません。ましてや、マイノリティーの僕を救ってくれるのは、インターネットしかないですし、ご老人にしても、また、ネット難民やニートだって、ネットカフェから投票できる訳ですよ。投票率が、上がった下がったをマスコミは報道し、前回よりも、期日前投票数が1.5倍になり、国民の国政への関心の高まり?ちゃらちゃら馬鹿げていて、みんな、夏休みだから、前倒しして投票しているだけで、台風なんかに襲われたら、投票率3%でも国政が進んでしまうわけですよ!97%が行きたくても、行けなくても、当選者で政治がされちゃう訳ですよ。ネット投票するにしても、ちゃんと投票日までに、封筒にて投票権利書が届くようにする訳です。開封すると、自分のパスワードが記入されていて、ネットのポータル画面から、そのパスワード打って、投票すれば、誰が、投票したかが分かると思いますが・・・。
特に、比例制選挙においては、紙投票でも、マークシート方式にすべきです。なんで、10代後半に、人生の分岐点を掛けたセンター試験を記述式にしないのですか?それは、採点に時間と労力が掛かるからです。だから、マークシートだよね。比例は、鉛筆で、黒塗りにすべきでしょ?

以上の事をすると、選挙に掛かる費用は、初期投資こそ掛かりますが、投資償却織り込んでも△50%できるのではないかと思います。要は、選挙費用の大半は、人件費であり、その費用を削減でき、開票結果も、時間短縮でき、若者の投票率もウナギ昇りですよ!なんで、そうしないんでしょうか? きっと、答えは、次のような内容だと思います。 「だって、そうなったら、今回の選挙で喩えるならば、自民党は、10議席も獲得できずに、大敗どころか、惨敗どころか、瀕死になっちゃうからだよ。分かるよね?」 なるほどねぇ~。これが、政治ですか。。。
PS1: 丸川議員へ
当選おめでとうございます。7月中旬頃に、丸川さんが、実は、投票権がない事が発覚して、ビックリしましたよね。NY勤務から日本に戻られて、転居届けを出すのを忘れちゃったみたいですね。本当に、おっちょこちょいですね。まったくぅ~。そう言うのって忙しいと、忘れちゃいますよね。3年前の事ですもんね。でも、さすがなのが、住民税とかは、どこ宛に支払っていたか不明らしいですが、払っていたみたいで、やっぱし、スゴイと思います。凡人は、住民票がない訳だから、逃げ切ると思いますし、僕だったら、そんな事を考えてしまいます。それにしても、3年間選挙権がないと、前回の参議院選挙、また、2005夏を過熱させ「郵政を問う」選挙にも欠席されたんですね。もう、本当に、おっちょこちょいだなぁ~。気付いてよぉ!
政治的には、丸川さんが、自民党を選択し、公認された時の新聞記事には、「政権政党ではないと、改革はできない!」って強くコメントされていたのを思い出します。今回の選挙は、自民党惨敗で、参議院で野党っとなってしまいますが、くじけず、頑張ってください。上では、皮肉っちゃいましたが、個人的に大好きですので、今後もウォッチしていきますし、頑張ってくださいね。

PS2: 安部内閣総理大臣へ
苦しいねぇ~。こんな事で、辞めないで下さいね。絶対に、辞めないで下さいね。岡山では、参議院幹事長の片山さんが落選されましたが、青木さんも辞任するって言ってますが、中川自民党幹事長も責任取るって言ってますが、ここを凌いでくださいよ。思い起こせば、前任の小泉さんのあとを受けた時に、小泉路線ではなく、安部流カラーを出そう出そうっと考えるのは、ポジショニング理論的に正しいと思います。人とは、違った事をしないと、誰も注目しませんからね。自分が同じ立場だったとしたら、年齢も若いわけだし、年功序列の厳しい政治の世界で、先輩達のコメントも無視できないのも事実でしょう。僕は、安部さんが、40歳代にして自民党幹事長に任命された時には、興奮したものです。これからは、若者が、時代を変えなきゃならない!って、そのホープでしたし、民間企業から見ても、2003年の幹事長就任は、50代&60代のCEOが多い日本企業にとっても、戦慄が走ったのではないかと思います。

今、安部首相は、52歳ですよね。僕も、あと20年すると、同じような年齢になります。その時、自分だったら、どう動くかなぁ~って考えるときに、これからの、安部さんの政治手法と共に、人間としての価値感(Happiness感)は、とても勉強になりますし、注目していきたいと思います。
大変、恐れ多き事ですが、555が、今の安部首相の立場ならばって、ストリーで下記手法を綴ります。
別に、自民党支持者でもないですし、自分は、無党派ですが、述べちゃいます。安部さんは、組閣に失敗しましたね。前世代の年金問題は不運ですし、松岡さん、赤城さんは、組閣事体のミスです。あの組閣から、小泉内閣と比較し、昔の自民党に戻ってしまったかなぁ~って多くの人が、抱いたでしょう。終わったミスは、振り返りません。その組閣の失敗と、今回の選挙惨敗をチャンスに変える手段を考えます
今の自民党を救えるのは、安部さんしかいないし、責任とって辞められる青木さんには申し訳ないですが、世代交代の時期なんです。「時は来た。ただ、それだけだ!(アントニオ猪木・坂口征二vs 蝶野・橋本組が、世代交代を掛けて戦ったときの破壊王・橋本の試合前コメント、’90年)」。小泉さんは、不良債権に悩む日本を柳沢金融大臣を更迭し、竹中さんを引っ張ってきた。要するに、赤城さんと柳沢さんは、更迭すべきなんです。そして、阿部内閣再組織時に、日本民が度肝を抜かすほどのグーッと若い人材を当用してください。安部さん好みの若者で良いです。僕達世代でも良いでしょう。年金問題は、僕達世代が支えていくのだから。
今後、憲法問題でも、年金改革でも、国連常任理事国入りでも議題はなんでも良いですが、参議院では、安部案は、否決されるでしょう。ここで学ぶべきは、小泉氏は、前代未聞の参議院否決後、「国民に問う!」っと衆議院を解散した。安部さんだって、理念があれば、できるし、支持する人はいる。衆議院は、3年周期ぐらいに選挙やってるけど、前回の郵政選挙が2005年の9.11だから、まだ、2年未満だけど、良いんじゃないの。憲法で、前回選挙から2年での衆議院選挙は禁止されてないから、できるよ。そして、国民に再度問う!安部さんは、若者と一緒に心中するのです。日本の若者を問うのです。今後の日本を担う若者に敢えて問うのです。その為に、強権過ぎますが、今の内閣をバサバサ更迭し、平均年齢を10歳~20歳ぐらい下げる。そして、国民に問う「このメンバーで、改革をやらせれくれ!」っと。ニートは、燃えるよ。自民党最大の難航(無党派層)は崩せる。
絶対に、自民党の中で、反対派いる。僕は、今、誰が自民党の影の主か知らないが、小泉さんは、森さんを軽視したし、今ならば、安部さんは、福田さんに対し、土下座して、「一緒に、改革をやらせてくれ!」って、政治理念に基づき、行動する時なのかも知れない。
冗談抜きで、そのくらいやらないと、次の衆議院選挙(普通にいったら2009年頃)にも自民党は大敗するだろうね。三菱自動車がそうであるように、あの自民党も、変わらなきゃ!って時が来たんだろうね。小泉改革とは違った路線で、変えていく。自民党をぶっ壊していく。若者にチャンスをくれ!そしたら、僕達、絶対、Meetするって約束します。熱狂させて下さい!
きっと、上の世代は、言うよね、「まだ、早い。俺達に任せとけ!年齢を基準にするのは、ある意味、差別だろ?」って。そしたら僕達、言います、「お前達のせいで、今、苦労してんだろうが!俺達に任せられないなら、面倒みないぞ!」って、これって、もう世代闘争だけど、そんなのがあっても良いんじゃないかな?2007年が若者元年になって、20年後、僕達の失敗によって、自分達が苦労する事になるならば、それは、本望って奴である。なんで、20年後の自分達の夢を実現させる為に、マイホームを建てようとしているのに、上の世代が、「あ~しろ、こーしろ、お金ないだろ?黙って、聞いてれば、間違いないんだから・・・」???。 ありがとうございます。僕達、自立してますので、自分達の事、心配してください。年金もらえないのが誰のせいなのか?だから、今後は、誰に期待しますか?さぁ、みんな、頑張ろうね!!!
1990年の東京ドームで難攻不落の猪木に挑んだ橋本真也は、その時、25歳でした。僕達世代って事です(ちょっと、若すぎるけど)。試合の結果は、やはり、ボンバイエ猪木の闘魂に負けてしまいます。それで良いんじゃないでしょうか?その後、橋本は、小川とのプロレスvs異種格闘技の因縁の対決で、「負けたら引退宣言」し、結局、敗北し、引退をしました。35歳の時である。その後、ちびっ子の千羽鶴に後押しされ、復帰し、新日本の藤波&長州とバトルし、2001年3月初めに、独立し、両国国技館で叫んだ 「破壊なくして創造はなし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ!」っと。同時期、政治の世界では、森喜朗(Wikipedia絶対、参照する事、おススメ!リンク)首相が、5.7%の支持率。まったく同じ頃、小泉氏は、叫んだ! 自民党をぶっ壊す!」って。その後、小泉さんは、2001年4月後半に自民党総裁に就任する。(小泉コメントは、故橋本真也のコピー?) これが、理念というもの。安部さん、負けても良いのです、自分の理念と戦いましょうよ、一緒に!!!