2007年6月10日日曜日

映画鑑賞-大日本人


先週の金曜日に、ブログ立上げの為の準備やらなんらで、24時間くらい睡眠なしに過ごしたせいか、土曜日の12:00~日曜日の10:00まで、連続22時間の睡眠をしてしまった。しかし、罪悪感は、なし。よくもこんなに寝られるものだと、ちょっと、感心している。
今日は、ちょこっと、エクササイズして、一汗流し、午後、急にやる事がなくなったため、お台場メディアージュに映画鑑賞へ向かう。未だかつて、一人で映画を見た事がないので、人生初めての経験である。お台場までは、歩いて向かったが、道中、カップルが歩いているのを見て、なんか、愛らしいなぁ~、美しいなぁ~って、思いながら、向かった。これって、個人的には、今まで抱かなかった感覚で、最近めっきり、What is Happiness? を熟考しているから、見え始めたNewWorldなのかな?

映画は、これを見よう!っと、決めていった訳ではなかった。映画館について、時間的に丁度いいものを適当に探した。Pirate of Calibbeanでも良かったし、北野武の監督万歳!でも良かったけど、松本人志、初監督作品-大日本人を見ることにした。全然、なんの映画でも良かった。

この映画、Too Badだった。幸せになれなかった。逆に、むなしく、悲しくなった。元々、松本人志には、何の感情も抱いていなかった事もあるせいか、ぜんぜん、駄目な映画だった。僕が、理解力不足だったからメッセージが伝わって来なかったとも言えるが、ストーリーは、「What is Justice? What is Hero?」みたいな、ウルトラマンや、仮面ライダーのパクリとは言わないが、松本監督が思うヒーロー像を伝えたかった様に思う。映画の節々に、グロテスク、下ネタ、いじめ風、弱いもの苛め、みたいなシーンがあって、そのブラックユーモアが、僕をブルーにさせたんだと思う。入場料(学割使用で1,500円)が高いぃ!とは、思わないし、後悔したとも思わないけど、絶対、他人には推薦しない映画であった。

しかし、彼の映画を見て、僕は、「この映画、嫌いだ!」っと思えた処に、なにか、自分がどんな人間であるか見つめなおす機会を与えてくれた事には、感謝できる。いままでの僕は、映画見終えても、無感想な人間であったから。映画館は、日曜日ということもあって、90%観客で埋まり、大爆笑シーンは、なかったものの、エンディングでは、何人かの笑い声が聞こえた。その笑い声を聞いて、もっと、ブルーになった。自分がカンヌ映画祭の審査員だったら、15分で、退席したと思う。

ただ、見終えて、松本人志の新しいことにチャレンジする精神、自分のイメージをVisualizeできる能力には、ジェラシー感じたし、凄いなぁ~って、のが率直な感想。自分に2時間の枠を与えられて、あるテーマについて、表現しなさい!って言われたら、どんなに予算的にリッチであっても、その発想力がないから、自分には、不可能だと感じた。やっぱり、松本人志は、凄いなぁ。あと、この映画は、賛否両論な映画だと思った。これって、彼にとっては、人間性を判断される作品だし、否定的な意見を受け入れる覚悟ができている事が、凄いなぁ~って、思う。だって、みんな、嫌われたくないから、極力、いい子を演じようとするし、最大公約数的な妥当なシナリオってのも、有り得たとも思う。でも、あまり伝わっては来なかったけど、メッセージは、強烈ストレートだった様に思う。僕って、Conflictを無性に嫌うから、まったく逆性格だと痛感したけど、最大公約数的な妥当なシナリオだったりしたら、相手に与えるインパクトは、少ないわな。。。
ふと、自分がリーダーになった時の事を考えた。八方美人でConflictを避け、誰からも、いい人だねぇ~って言われるリーダー(安部首相タイプ?)と、自分の意見を持っていて、バシバシ主張し、共感者からは、熱烈に支持されるリーダー(小泉首相タイプ?)といろいろなリーダー像があると思うけど、自分は、両方兼ね備えた、バランスいいリーダーに成りたいなぁ~って、思います。そしたら、なんか、幸せだぁ。多くの人に信頼されて、かつ、自分のメッセージで、その人、会社、社会に影響を与えられるような、人間であったら、幸せだぁな~。そしたら、子供からも、パパ格好良い!って言われるかな?